AGAとは「男性型脱毛症(Androgenetic Alopecia)」のことで、額の生え際や頭頂部のどちらか一方、もしくは双方から髪が薄くなる状態を指します。名前の通り男性によくみられる症状ですが、女性型AGA(FAGA)もあります。 虎ノ門中村クリニックではAGAも女性型AGAも、どちらもご相談いただけます。
AGAは脱毛の進行の仕方が特徴的で、額の生え際から脱毛が進行していくタイプ、頭頂部から進行していくタイプ、これらの混合タイプなど、様々なパターンがあります。 何も対策しないままでいると、髪の毛の数は減り続け、どんどん薄毛が進行していきます。
しかし、AGAではうす毛になっていてもうぶ毛は残っていることが多く、毛包が存在している限り髪の毛は太く長く育つ可能性があります。 AGAになっても決してあきらめる必要はなく、早めの対策を心がけることで元気な髪の毛を取り戻すことができます。
髪の毛には寿命があり、伸びては抜け、新しく生え変わることを繰り返しています。これをヘアサイクルといいます。 髪の毛がつくられる毛包という部分は、成長期・退行期・休止期のいずれかの状態にあり、このうち成長期が一番長く通常2~6年間続きます。通常、髪の毛はこの成長期に太くしっかりした毛(硬毛)になり、1ヶ月で約1cm伸びます。
しかし、AGAにおける髪の毛の成長期は数ヶ月~1年と短くなります。毛包が十分に成長しないまま退行期・休止期に移行してしまうため、うぶ毛のような髪の毛(軟毛)が増えてしまいます。 このような毛が頭皮に多くなると、全体として薄毛が目立つようになります。
男性の体の中には、骨や筋肉の生成に欠かせないテストステロンという男性ホルモンがあります。このテストテロンと5α還元酵素(5αリダクターゼ)1型・2型が結合すると、より強力な男性ホルモンであるジヒドロテストステロン(DHT)ができます。
AGAの脱毛部にはジヒドロテストステロンが高濃度にみられることから、この強力な男性ホルモンがヘアサイクルの成長期を短くする原因物質(=AGAの原因物質)と考えられています。
AGAの治療方法としては、体の内側から発毛を促す内服薬での治療が最も一般的です。 内服薬での治療の他にも、直接毛根に発毛効果を促す外用薬や、確実に効果を出したい場合に行う注射治療等があります。 AGAの原因物質と考えられているジヒドロテストステロンが増えないよう、テストテロンと5α還元酵素との結合を抑制することで、ヘアサイクルを正常な状態に戻してAGAを改善していきます。
ミノキシジルには、発毛や髪の成長を促進する作用があり、この服用により毛母細胞が刺激され、細胞分裂が活発になります。ミノキシジルは頭頂部や前頭の薄毛に対して高い発毛効果を発揮することが認められています。
抜け毛や薄毛の改善に必要な栄養素をまとめた内服セット。 育毛に欠かせないグリチルリチン、メチオニン、グリシン複合剤(グリチロン)、セファランチンが入っています。 日々の食事では補いきれない、抜け毛に効果がある栄養素をまとめて内服できます。
副作用について
少数ですが副作用として血液低下等があります。
Q:薄毛は遺伝しますか?
A:遺伝すると考えられています。ただし、薄毛になりやすい体質が遺伝するだけで、親が薄毛だからと言って子が若いうちから薄毛になるとは限りません。日々のヘアケアや、生活習慣・食生活の改善などで薄毛の進行を遅らせることができる可能性があります。
Q:タバコが育毛によくないというのは本当ですか?
A:本当です。育毛には頭皮の改善が必要で、そのためには血行の促進が不可欠です。タバコを吸うことで血液の循環が悪くなり、血行の促進が阻害されるため、薄毛の治療の際は禁煙をおすすめしています。
Q:AGAの治療には医療費控除が適応されますか?
A:基本的にAGA治療には医療費控除が適用されず自由診療となるため、全額自己負担となります。
Q:服薬はずっと継続しないといけませんか?
A:必ずしもずっと続けないといけないということはありません。ご自身でも納得できるような効果が出始めたら、少しずつ薬の量を減らしていくことができます。また、年齢を重ねるにつれて薄毛が気にならなくなってきたら治療を中断するのもいいかもしれません。
AGA治療 ミノキシジル(100錠)1箱 | ¥13,200(税込) (初診料+薬品代込み) |
---|---|
2回目より | ¥11,000(税込) (薬品代のみ) |
男女共通抜け毛セット | ¥4,400/月(税込) |