診療予約
TOPへ
一般社団法人 虎ノ門中村クリニック神谷町院
虎ノ門中村クリニック
03-6823-1409
オンライン予約

待ち時間の目安

膀胱炎

膀胱炎

膀胱炎は女性に多い病気の一つで、尿をためる膀胱が炎症する病気です。膀胱炎の原因の多くは外部から大腸菌などの腸内細菌が尿道口から入り、尿道を通り膀胱の中で増殖することで起こります。女性に膀胱炎が多い理由として肛門と尿道口の位置が男性にくらべ近いという解剖学的な理由からです。この膀胱炎はいくつかのタイプに分かれます。

単純性膀胱炎

尿路に異常を認めない方の膀胱炎で、尿意を我慢したり、冷え、便秘、月経、妊娠などによって起こります。20~30代の女性に多く発生するほか、閉経前後の女性にも比較的多くみられます。

複雑性膀胱炎

尿路の異常により尿の停滞がおこりやすかったり、細菌が増殖しやすい環境、糖尿病などにより繰り返し起こる膀胱炎です。このタイプの膀胱炎ではその原因の除去が重要になります。

出血性膀胱炎

出血を伴う膀胱炎で、ウイルスや細菌のほか、薬剤や放射線が原因となります。薬剤性の場合は抗がん剤、免疫抑制剤、抗アレルギー薬、抗菌薬、漢方薬などでおこることもあります。

膀胱炎の症状

膀胱炎の症状には、何度もトイレにいきたくなる「頻尿」、排尿しても尿が残っているように感じる「残尿感」、排尿時に陰部や下腹部に痛みを感じる「排尿痛」が多く見られます。 このほか血尿や混濁した尿が出る場合もあります。通常、膀胱炎では発熱は伴いませんが、発熱を伴う場合は腎臓にまで細菌が侵入している可能性があります。

膀胱炎の予防

膀胱炎を予防するには日頃の生活習慣が大切です。以下に予防のために気を付けることをまとめました。

  • 水分を多くとる
  • 冷え性や過労、ストレスに注意する
  • トイレをがまんしない
  • 尿道口周りは清潔に

膀胱炎の治療

膀胱炎の治療には、尿中の細菌を培養して原因菌を調べ、それに応じた抗菌薬が用いられます。服用は3~4日になります。症状がなくなったからといって途中で服用を中止すると再び症状が出ることがありますので、処方された量を必ず飲み切るようにしてください。 また、膀胱炎の治療には十分な水分を摂取することにより、尿と一緒に増殖した菌を外に出すことも大切です。

当院での検査・治療の流れ

尿検査を行います

繰り返す膀胱炎の場合、尿培養を提出して原因菌を特定します

抗生剤治療を行います。

医療機関の方へ
03-6823-1409 診療時間