診療予約
TOPへ
一般社団法人 虎ノ門中村クリニック神谷町院
虎ノ門中村クリニック
03-6823-1409
オンライン予約

待ち時間の目安

腎機能障害・慢性腎不全

腎機能障害・慢性腎不全

腎臓は体内の水分を調整したり、老廃物をおしっことして体外に排泄する機能があります。他にナトリウムなどのイオンの調節、酸性・アルカリ性のバランスの調節、赤血球産生の調節、ビタミンDの活性化、不要になったホルモンの不活化など多彩な働きをしています。 この腎臓は、腰のあたりの左右にあり、大きさは約10cmぐらいの臓器です。 腎炎などの病気で血液を濾過する「糸球体」の網の目がつまってしまうと血液を濾過する機能が落ちてしまい老廃物や有害なものが貯まってしまいます。この状態を腎不全といいます。

腎臓

腎不全が進行すると

腎臓の機能が低下して老廃物の排泄が十分に行えなくなると、体内に有害なものが貯まっていきます。以下は腎不全によって起こる症状です。

  • 尿毒症症状
  • 体に水分が過剰にたまる事でおこる心不全
  • 高カリウム症状
  • エリスロポエチンの分泌低下による貧血
  • 血圧上昇
  • 血中のカルシウム減少により骨がもろくなる

尿毒症の症状

尿毒症症状には以下があります。

  • 思考力の低下
  • 怒りっぽい、不眠、頭痛
  • 全身のだるさ
  • 食欲低下
  • 吐き気
  • 口臭
  • かゆみ
  • 皮膚が黒っぽくなる
  • 血圧が上がる
  • 尿が少なくなる
  • 息苦しい
  • 水がたまる
  • むくむ

高カリウム症状とは

腎不全でカリウムが尿から排泄されないことでカリウムの血中濃度が異常に高くなると、心臓が止まることもあります。症状がない場合でも高カリウムになる事もあります。

  • 手足、唇のしびれ
  • 口のこわばり
  • 吐き気
  • 体がだるい
  • 胸が苦しい
  • 脈が乱れる、意識がなくなる
  • 心臓が止まる

腎不全の症状

腎不全が進行すると体内の老廃物の排泄が十分行われなくなります。そのため、つぎのような症状がおこります。

  • 疲れやすい
  • 息切れがする
  • 尿量が減る
  • 浮腫
  • 食欲低下
  • 高血圧
  • 高カリウム血症
  • 貧血

このまま放置すると死に至ることもあるため、血液透析、連続携行式腹膜透析(CAPD)、腎移植の治療が行われます。

腎不全のステージ

ステージ 重症度 進行度による分類FR(eGFR)(mL/min/1.73) 治療方針
ステージ0 ハイリスク群 ≧90(CKDの危険因子を有する) 慢性腎不全発症のリスクとなる疾患(高血圧、糖尿病など)の治療を中心に行う
ステージ1 腎障害は存在するがGFR(eGFR)は正常 ≧90 上記リスクとなる疾患の治療に加え、慢性腎不全の進行を遅らせる治療を行う
ステージ2 腎障害が存在し、GFR軽度低下 60~90 ステージ1の治療とCKDの進行状況を評価し治療を行う
ステージ3 GFR中等度低下 30~59 ステージ2の治療と合併症の治療を行う
ステージ4 GFR高度低下 15~29 ステージ3の治療と透析・腎移植などの検討、準備を行う
ステージ5 腎不全 <15 尿毒症症状が現れた場合、腎臓透析や腎移植の導入

腎機能障害・慢性腎不全の検査と治療

慢性腎不全の治療は主に慢性腎不全の進行を予防することが目標となります。治療には薬物療法、食事療法などが行われます。薬物療法では、降圧薬、利尿薬、リン吸着薬、カリウム吸着薬、エリスロポエチン製剤、ステロイド・免疫抑制剤、漢方薬などを使って、慢性腎不全の進行を遅らせたり、合併症を予防したりします。

尿検査

尿検査では尿に含まれ「たんぱく」「糖」「潜血」「白血球」のほか、比重も測定します。腎臓の機能や病変がないかを調べます。検査でわかる状態はそれぞれ以下のとおりです。

  • たんぱく尿
    腎機能が低下していると尿タンパクが見られる場合があります。ただ健康な人でも激しい運動の後や風邪をひいたときなどはタンパクが一時的に増えることはあります。
  • 微量アルブミン尿
    通常、血中にあるタンパク質の一つであるアルブミン(Alb)が尿中にある場合、初期の糖尿病が考えられます。。
  • 潜血反応
    尿潜血は尿に血がまじっている状態で、見た目に明らかな場合や目に見えなくても赤血球が混じっている事もあります。潜血が認められる場合、腎炎の可能性をしますこともあります。
  • 尿糖
    血液中の糖分の値を示す血糖値の高い状態が続くと尿中にも糖分が検出されます。健康な人でも一時的に尿糖が検出されることもありますが、尿糖が認められる場合は糖尿病の可能性が考えられます。

血液検査

血清クレアチニン(Cr)、血清尿素窒素(BUN)、カリウム、ナトリウムなどの値を検査します。血液の状態を調べることで腎臓の状態がわかり、腎障害の早期発見にもつながります。

  • 血清クレアチニン
    筋肉からでる老廃物の一つにクレアチニンがあります。腎臓の機能が低下しているとこのクレアチニンの濃度が高くなります。血清クレアチニン値は腎臓病の判定に使われるeGFRを算出するのに使われます。
  • 血清尿素窒素(BUN)
    血清尿素窒素(BUN)は血中の尿素に含まれる窒素量です。尿素は通常腎臓でろ過されて排出されますが、腎機能の低下すると、排出されない尿素が血中の尿素窒素の値を高くします。
  • その他の検査項目
    その他の検査項目としてカリウム、ナトリウム、クロール、カルシウム、ヘモグロビン、ヘマトリットなどの値が異常をします場合があります。この場合、腎臓の機能低下、造血ホルモンの異常などが考えられます。
医療機関の方へ
03-6823-1409 診療時間