診療予約
TOPへ
一般社団法人 虎ノ門中村クリニック神谷町院
虎ノ門中村クリニック
03-6823-1409
オンライン予約

待ち時間の目安

狭心症

狭心症

心臓を構成する心筋に、酸素と栄養素を血液で送るための血管を「冠動脈」といいます。この冠静脈が細くなる事で血流が阻害され心筋が酸素不足になり、胸の痛みや圧迫感を起こす状態を狭心症といいます。狭心症の症状は数分程度で収まりますが、冠動脈が完全に詰まると心筋梗塞を起こす可能性があるため、このような症状がある方は、早めの受診をおすすめします。

心電図

狭心症の原因

狭心症は冠動脈が細くなる事で十分な酸素が心筋に行きわたらないために起こります。冠動脈が細くなる原因で最も多いのが動脈硬化です。動脈硬化とは、血管の内側にコレステロールなどが付着して血管が狭く、硬くなります。これにより血液が流れにくくなった状態です。

狭心症の症状

狭心症の症状には、胸の痛みのほか、肩や腕、顎、歯、背中、腹部が響くように痛む場合があります。また、胸の痛みは感じず別の部位のみに痛みを感じる場合もあります。痛みの発作が起こると数分から数十分で発作は収まります。(労作性狭心症、冠攣縮性狭心症、不安定狭心症)いずれの場合もこのような症状がある方は医療機関の受診が大切です。

狭心症の検査

狭心症の検査には、心電図、ホルター心電計、超音波検査、血液検査を行い調べていきます。狭心症の発作は病院に行くまでに収まる事が多く、心電図で正常に測れないこともあります。このため「負荷心電図」といい軽い運動をしてもらい心電図を測る場合もあります。

また、血液検査では心筋梗塞を確認します。心筋梗塞の発作後、血液中にクレアチンフォスフォキナーゼ(CPK)、トロポニンという酵素が増えてきます。この数値が高い場合、心筋梗塞と診断されます。

狭心症の治療

狭心症の治療には「薬物療法」「カテーテル治療」「バイパス手術」があり、重症度や発作の頻度により治療法が選ばれます。薬物療法では冠動脈を広げることで血流を促す「血管拡張薬」を用います。カテーテル治療は冠動脈内で風船を広げたり、ステントを挿入する治療です。カテーテル治療が困難な場合はバイパス手術が検討されます。

当院での検査・治療の流れ

症状のヒアリング・診察

心電図や採血

内服治療(ニトロ舌下錠等)
並行してホルター心電図

循環器内科をご紹介

※ 治療の過程でさらに詳しい検査が必要と判断した場合は、連携病院や基幹病院を紹介することもあります。

医療機関の方へ
03-6823-1409 診療時間