診療予約
TOPへ
一般社団法人 虎ノ門中村クリニック神谷町院
虎ノ門中村クリニック
03-6823-1409
オンライン予約

待ち時間の目安

お腹の張り(腹部膨満)

お腹の張り

お腹が張る膨満感は、胃の運動低下によって起こる胃部膨満感や、腹水、腹腔内の炎症・腫瘍、便秘などを原因として起こる腹部膨満感があります。お腹が張る膨満感のうち、むくみ、尿量減少、腹痛、息苦しさ、食欲不振などの症状を伴う場合は、消化器内科の受診をおすすめします。以下は膨満感を伴う病気の一覧です。

  • 便秘
    便が腸内に溜まることで膨満感を起こしやすくなり、また腹痛を伴う場合もあります。便秘がつづくと大腸疾患や痔を発症するケースもありますので受診することをおすすめします。
  • 腸閉塞
    腸閉塞では膨満感、嘔吐、腹痛を起こすことがあります。腸閉塞は腸管の癒着、血流障害、腫瘍などで内容物が先に進まなくなった状態です。症状が強い場合は早めの受診が必要です。
  • 過敏性腸症候群
    過敏性腸症候群は腸の知覚過敏などによって起こると考えられています。炎症や潰瘍は認められませんが、腹痛、膨満感、下痢、便秘などの症状を起こします。
  • 呑気症
    食事中、空気を大量に飲み込むことで胃に空気が溜まって膨満感が起こります。呑気症は、ストレスが関連して起こると考えられています。
  • 逆流性食道炎
    胃酸や消化酵素が食道に逆流することで食道粘膜に炎症を起こす病気です。症状としては胸やけ、咳、膨満感などがあります。長期化すると食道がんの発症リスクが高まるので早めの受診をおすすめします。
  • 急性胃腸炎
    急性胃腸炎は、胃腸の粘膜にウイルスや細菌が感染して急激に炎症が起きた状態です。ウイルスや細菌の他には薬などが原因で起こる場合もあります。症状としては腹痛、吐き気、膨満感、下痢、食欲不振などがあります。
  • 機能性ディスペプシア
    機能性ディスペプシアは、消化管の知覚過敏などによって、胃もたれ、みぞおち痛、胃部不快感、膨満感などの症状を起こすと考えられている病気です。
  • 腹部の腫瘍
    腹部に腫瘍がある場合も膨満感を起こす可能性があります。膨満感を起こす腫瘍には、胃がん、大腸がん、膵臓癌、卵巣腫瘍などがあります。
  • 上腸間膜動脈症候群
    十二指腸から小腸につながる部分には上腸間膜動脈という血管があります。この血管からの圧迫を十二指腸が受けると膨満感や腹痛が起こります。急激に痩せるなどして十二指腸と血管の間にある脂肪が少なくなった場合に起こります。
お腹の張り

お腹の張りの原因

お腹の張りの原因は上記の疾患が原因の場合もありますが、それ以外には「食べ過ぎ・飲みすぎ」「早食い」「ストレスや緊張」などがあります。

お腹の張りの予防

日常生活でできるお腹の張りを予防する方法を紹介します。

食べ過ぎない・飲みすぎない

食べ過ぎや飲みすぎなど不規則な食生活を続けると胃腸に負担がかかります。食事はバランスよく腹八分目を心がけ、規則正しい時間に食事を摂るように心がけます。

ストレスを溜めない

ストレスは胃腸の働きを低下させます。ストレスをため過ぎない生活を心がけ、趣味や運動などでストレスを上手に解消することも大切です。

お腹の張りの検査

お腹の張りの検査には、問診・身体診察、腹部超音波検査を行い腹部ガスの状態を評価します。腹部超音波検査のほかにはレントゲン検査、採血検査、CT検査(提携医療機関)を行う場合もあります。

お腹の張りの治療

検査を行った結果をもとに診断・治療方針を決定します。お腹の張りの原因が便秘であれば、排便コントロールを行います。腹痛や発熱を伴う場合で、腸閉塞、癌が疑われる場合は速やかに提携医療機関を紹介いたします。また、急激な発症、バイタルサインに異常が伴う場合も提携医療機関を速やかに紹介いたします。

当院での検査・治療の流れ

症状のヒアリング・腹部所見の診察

超音波検査での腹部ガスを評価

内服治療

必要に応じ採血やCT検査

※ 治療の過程でさらに詳しい検査が必要と判断した場合は、連携病院や基幹病院を紹介することもあります。

医療機関の方へ
03-6823-1409 診療時間