診療予約
TOPへ
一般社団法人 虎ノ門中村クリニック神谷町院
虎ノ門中村クリニック
03-6823-1409
オンライン予約

待ち時間の目安

帯状疱疹

帯状疱疹

帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスを原因として発症する病気で、身体の左右どちらかにピリピリとする「刺すような痛み」と、水ぶくれが帯状に現れる病気です。帯状疱疹の原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスは、水ぼうそうを起こすウイルスでもあるため、子供のころ水ぼうそうにかかった事がある方なら帯状疱疹になる可能性があります。

帯状疱疹

帯状疱疹の原因

帯状疱疹の原因は、水痘・帯状疱疹ウイルスです。はじめて水痘・帯状疱疹ウイルスに感染すると水ぼうそうになります。水ぼうそうが治ってもウイルスは体の神経系に潜んでいます。通常、このウイルスにより発症することはありませんが、体の抵抗力が落ちた場合に発症します。帯状疱疹は50歳代から発症率が高くなり80歳までの約3人に1人がかかると言われ、決してまれな病気ではありません。

帯状疱疹の症状

帯状疱疹の症状としては、神経痛のようなピリピリ、ズキズキとした痛みがおこり、その後、 体の左右どちらかに紅斑が帯状に広がります。症状は通常3~4週間続き、重症化すると入院が必要になる場合もあります。 帯状疱疹後神経痛や色素沈着は帯状疱疹が治った後も続くことがあります。その場合、継続してビタミン剤や神経痛の薬を内服いただく必要があります。

帯状疱疹の治療

帯状疱疹の治療の中心は、水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬です。神経痛のような痛みを感じていて、その後、発疹が帯状に現れてきたら2日以内に医療機関を受診することをおすすめします。抗ウイルス薬の服用でウイルスの増殖が抑えられ、数が減ってくるに従い、症状が軽減されていきます。 病状に応じ、ビタミン剤や神経痛の薬を内服いただく必要があります。外用薬が必要な場合もありますので、帯状疱疹かなと感じたらすぐにご相談ください。

帯状疱疹の予防(予防接種・ワクチン)

  • これまでに水ぼうそうや帯状疱疹にかかったことがある方は帯状疱疹を発症・再発する可能性があります。
  • 50歳以上の方は発症率が上がりますので、ワクチン接種でウイルスに対する免疫力を高め、帯状疱疹の発症を予防しましょう。※予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありません。
  • 帯状疱疹は免疫力の低下によって発症するため、生活習慣の見直し(食事や睡眠サイクル、適度な運動、ストレス)が重要です。

ワクチンは2種類あり、それぞれの特徴を以下にまとめます。費用面では弱毒生水痘ワクチンが良く、5~8年毎に注射する必要があります。高価ですがより高く長い効果が期待できるのはシングリックスとなります。それぞれの特徴や打てない方についてはクリニックまでご相談ください。

  弱毒性水痘ワクチン シングリックス
ワクチンの種類 生ワクチン 不活化ワクチン
発症予防効果 51.3% 50歳以上で97.2% 
70歳以上で91.3~97.9%
神経痛予防効果 66.5% 88.8%
長期予防効果 8年~10年で効果消失 8年後での84%の有効性
副反応 局所反応・発熱
水痘様発疹(1~3%)
局所反応・筋肉痛(40%)
疲労感(39%)・頭痛(33%)
うってはいけない人 下記参照 下記参照
費用 8,000円(1回) 22,000円×2回(2ヶ月間隔)
合計44,000円
対象者 50歳以上 50歳以上

ワクチンを打ってはいけない人

弱毒性水痘ワクチン

  • 化学療法やステロイドなど免疫を抑える治療をしている方
  • 免疫力が落ちている方(HIV感染)
  • 妊娠していることが明らかな方
  • 水痘ワクチンによる強いアレルギー症状(アナフィラキシーなど)を起こしたことがある方
  • カナマイシン、エリスロマイシンの抗生剤にアレルギー反応を起こした方(ワクチンにこれらの抗生剤の成分が入っています)

シングリックス

  • 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患等の基礎疾患がある方
  • 予防接種でのアレルギーを疑う症状を呈したことがある方
  • 過去に痙攣したことがある方
  • 免疫不全の既往歴や家族歴がある方
  • 血小板減少症や凝固障害を有する方、抗凝固療法を施行している方

当院での検査・治療の流れ

帯状疱疹の確認
抗体有無や免疫状態の採血を必要であれば行います

治療(外用・内服)

再診(1週後に経過をみます)

再発を繰り返す方/リスクの高い方はワクチン接種をおすすめします。

医療機関の方へ
03-6823-1409 診療時間