診療予約
TOPへ
一般社団法人 虎ノ門中村クリニック神谷町院
虎ノ門中村クリニック
03-6823-1409
オンライン予約

待ち時間の目安

逆流性食道炎

逆流性食道炎

逆流性食道炎は食道に胃液や胃液を含んだ消化途中の食物が逆流し、胸やけをおこす病気です。逆流性食道炎はここ最近の食生活の変化により以前にくらべ増えてきました。 胃から食道に胃酸が逆流すると、酸性の強い胃酸から粘膜を守ることができず、食道内に炎症がおこります。粘膜に炎症が起きてただれると、びらんや潰瘍を生じるケースが多くありますが、これらが生じない「非びらん性胃食道逆流症」もあります。

逆流性食道炎

逆流性食道炎の症状

逆流性食道炎の症状として代表的なのが、胸やけ、呑酸になります。胸やけは胸が焼けたようにヒリヒリとした感覚があるもので、呑酸はゲップの際に酸っぱいものが上がってくるものです。このほかの症状としては喉の異物感や声がれ、食べると喉がつかえる感じを覚えたり、咳や喘息などもあります。

逆流性食道炎の原因

逆流性食道炎は食道と胃のつなぎめにある下部食道括約筋(かぶしょくどうかつやくきん)という筋肉の機能が落ちることで、食道を閉じて胃酸が逆流することを防ぐ仕組みがうまく働かなくなることで、胃酸が食道に逆流します。逆流性食道炎のその他の原因としては、脂肪分やタンパク質の多い食事、食べ過ぎ、加齢、肥満、姿勢の悪さなどがあり、薬の副作用として現れる場合もあります。

逆流性食道炎の検査

逆流性食道炎の検査方法として、血液検査、腹部超音波検査、バリウム検査、胃カメラがあります。バリウム検査はバリウムを服用した上でレントゲンで食道や胃の状態を確認します。腹部超音波検査は超音波で食道や胃壁の状態を見ていきます。これらの検査を併用して状態を見ていきます。

逆流性食道炎の治療

逆流性食道炎の治療には胃酸の分泌を抑えたり、胃酸を中和するお薬の服用で治療しました。また、暴飲暴食など生活習慣に問題がある場合は、薬物療法と同時に生活習慣の改善も行います。

  • H2ブロッカー:胃酸の分泌を抑える薬です。
  • PPI:胃酸を分泌するプロトンポンプの働きを抑えて胃酸分泌量を減らします。
  • 消化管運動機能改善剤:消化管運動機能改善剤にはガスモチンやナウゼリン等があります。消化管機能と蠕動運動を改善させ、食物の消化を助け、胃での滞留時間を短くします。

当院での検査・治療の流れ

症状のヒアリング・診察

緊急性のない場合

  • 超音波検査・採血での評価

緊急性の高い場合

  • 高度医療施設へ救急搬送を手配します

内服治療開始
並行して胃カメラをご案内

再診

※ 治療の過程でさらに詳しい検査が必要と判断した場合は、連携病院や基幹病院を紹介することもあります。

医療機関の方へ
03-6823-1409 診療時間